2015.05.06

器二種

1941年の今日、スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任しました。
ガストン・ルルー(『オペラ座の怪人』)、マクシミリアン・ロベスピエール(フランス革命期のジャコバン派リーダー)、
ジークムント・フロイト(精神学者)や、押尾学の誕生日。

グラス1名前入りのロックグラスを頂きました。 親子の猫がとてもかわゆす。グラス2
茶碗1旅先の骨董屋さんで思わず購入してしまった茶碗。 店主のお婆ちゃん曰く、「たぶん唐津」。 表と裏の桜模様に惹かれて衝動買いです。茶碗2
おめでとう自分ダンテさん


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013.03.10

日時計

ダンテさんの一日(休日編)

Img_0397s気持ち良さそうに寝ています。
ロケーションは私の部屋。
午前中は日当たりの良い
こちら側の部屋にいます。
Img_0395s

日が傾いてくると、、、

Img_0408sリビングに移動しました。
何故かきりっとしてます。
この部屋は南向きの大きな窓があるため、
夕方まで日が入ります。
午後はこちらで過ごすことが多いようです。
Img_0409s

Img_0418s結局寝ちゃうんですが。

「猫は一番良い場所を知っている」なんてよく云われますね。

なお、「休日編」なのは猫目の部屋が空いているため。
留守中は部屋のドアを閉めているので、平日の場合、午前は隣の寝室で寝ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.06

家に帰ると、、、

P2060001s日が変わる頃に家に帰ると、 こんなやつがいます。

うちはこたつ代わりに毛布が必須なんですが、
ひざ掛けしてると、取り敢えず乗っかってきます。

そして寝ます。


癒されるなぁ…。P2060002s

ちなみにこの日はいつの間にか意識を失ってしまい、
気付いたら朝5時でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.22

猫目的

猫と暮らすことを目的に
日々の思いを綴っていた猫目的日々ですが、
ようやく積年の目的(夢)が叶い、
猫と暮らせることになりました。

120122152021
シャイな同居人。
まだびくびく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.08

ふと、、、

家にある刀を並べてみました。
My Kanatas上から、
野太刀, 3尺, 江戸初期(?)
脇差, 1尺7寸8分, 室町
短刀, 6寸6分, 江戸幕末
打刀, 2尺3寸2分, 江戸寛永
太刀, 2尺7寸5分, 鎌倉

角度を変えるとこんな感じ。
My Kanatas2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.22

東京神社巡り おまけ

昨日の東京神社巡り
思わず買ってしまった自分用お土産です。

まずは神田明神
IT情報安全祈願お守り(\800)です。

ええ、買っちゃいましたよ、商売柄。
…「アキバ総鎮守」ってのも
あながち間違いじゃないかも(^-^;

Img199

次は明治神宮にて。

Img200_1織田木瓜!
重なる文字は当然

天下布武

明治神宮のお土産屋さんで見つけた黒のTシャツ、
見た瞬間、「…買い」。確定。鉄板。

「何故明治神宮で戦国武将?」ていう疑問も
ないわけではありませんが。

上杉謙信の「毘」や、
石田光成の「大一大万大吉」もあったんですが、
猫目的好みならやはり信長でしょう。
Img201_1

やや生地厚めのXLサイズで良い部屋着です。

ちなみに版元の「倉敷屋」でググッたら、
結構色々なシリーズが出ているみたい、武将家紋。
水色桔梗紋はないんですね、残念。
重ねるなら「時は今...」の句でしょうか。

西郷ドンと高杉はかなりマニアックな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.14

越前打刃物

たまたま池袋に来ていて、
全国伝統的工芸品センターという、
いかにも○■×▲が●□◎▼ている
建物を覗いてみました。

ちょうど「福井の伝統工芸士展」という展示の最中で、
素敵な刃物が置かれていたので
思わず衝動買いしてしまいました。

それがこちら。
専用のシースも付いてお買い得です。
Img181

今までフルタングのカスタムナイフには
食指が動かなかったんですが、
この刃物の肌の美しさに惹かれました。

Img180「黒崎作」と読めます。
片面7層からなるステンレス多層構造が
非常に美しい断面を見せています。
何より肌の加工が素晴らしい。

1万円そこそこの金額でしたが、
越前鍛冶・黒崎氏の仕事の対価としては
安い買い物だったかと思います。

伝統工芸展もたまには良いものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.05

名物 三日月宗近

東京国立博物館に
国宝 阿修羅展を観に行ったついでに、
常設展も観てきました。

無論、目的は伝統工芸品。

それも瀬戸物や木彫りではなく、
「武器武具」それも「刀剣限定」という
攻略ターゲットの狭さ(^-^;。

さて、目的の日本刀は、本館1Fの13室です。
…どうでも良いことですが、
本館の建物自体もかなり素敵な作りです。

ひととおり、30分以上掛けて一振り一振り、
矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)眺めましたが、
いやー、最高です。至福の時間。

「照明が余り良くない」という
噂だけは聞いていたのですが、
昨年観に行った「静嘉堂の名刀」展程では
なかったにしても、
それなりに刃紋の見える
セッティングにはなってました。
(一部、延寿辺りが少し暗かったかな…)

圧巻だったのが、天下五剣の一、
・国宝 太刀 三条宗近(名物 三日月宗近)

・重文 太刀 粟田口則国
の2振り。

山城伝(京都)の刀は垢抜けてます。
恐ろしくスタイルが良いです。
反りの強い太刀姿、
小切っ先へと向かってスッと細くなる
優美で気品に満ちたラインはもう圧巻の一言。

研ぎ減りしたのか元々そうなのか重ね薄く、
長さを感じさせない三条宗近、
手持ちも非常に良さそう。

刀樋を掻いていない直刃ってのも、
猫目的萌え条件なのです...

…欲しいなぁ
呟かざるにはいられません。

自由になる金が4、5千万あれば買えるかにゃー。

--
追伸:

そうそう、「日本刀だけ」を観に国立博物館に赴く
猫目のような奇特な方へのアドバイスですが、
2階の常設展示、
武士の装い ―平安~江戸 コーナーにも
数振りの刀がありますので要チェックです。


何だか急に刀剣博物館に行きたくなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.12

衝動買い

Img080かわいい刀が欲しくて、
先日衝動買いしてしまった短刀。

やや重ねの厚い刃は幕末期の
ものだそうですが、拵は現代作。
櫃のある鞘の塗りが少し変わってますね。

Img077Img078Img079

柄巻の緑が少し苦手な色なんですが、
これはこれで雰囲気があって良いかな。

最近は相場が下がり、
刀が買いやすくなって嬉しいです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.01.12

新しい家具

構想から足掛け3ヵ月、
欲しい欲しいと思い続けたある家具を
ようやく入手することができました。

棚これが、ソレ。
「棚」と言いますね。
無論手作り。
材料費(140*2+90=)370円
+作業時間1.5時間の力作。
ちなみにこれだけでこの棚の金額は
5000円を越えますよ。

「ショボい」とか「貧相」とか
普通に聞こえてきそうです。
…いいんです、わかってます。

この棚、PCラック下の無駄な空間を
埋めようと思って導入を考えたのですが、
ちょうど良いサイズの商品が見つからず、
それなら自分で作るか、と。

設計図棚の設計図。
去年の秋頃に書きました。
寸法や立体図が引いてあります。
やはりシステムだろーと棚だろーと
設計書は重要です。
設計図詳細1
設計図詳細2設計図詳細3


あら、何故かぴったり。棚?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧