« 久しぶりに | トップページ | ノリック、交通事故死 »

2007.10.07

BIG BROTHER IS WATCHING YOU

今日知った単語:
 「1984」と「ねこ鍋」。


今日は久し振りの全休なので久し振りに夜更かし。
ていうかもう朝…(^-^;


そう言えば、「お笑い芸人」ってコメディアンのことですよね。
そもそも「芸人」は「芸能人」の略だと思っていた猫目ですが。


最近、WindowsServer2003R2上で,
SQL Server + IIS + ASP.NET + Visual Studio 2005(C#)
(+ActiveDirectory + ILM + ADAM)
を使ってちょっとした開発をしています。

ObjectDataSource と GridView の使い方を覚えられて満足。
ストアドプロシージャって重要なんだな、と。


呟きです、単なる。


最後に、今日知った良い言葉:

「胸を張って負け犬になれない者は、勝者にもなれない」
 (ハル・ベリー 第25回ラジー賞授賞式参加に際し)

|

« 久しぶりに | トップページ | ノリック、交通事故死 »

コメント

ねこ鍋可愛いですよね!
ぎゅうぎゅうに入ってたり(*´艸`)   
江ノ島で箒立てにぎゅうぎゅうしてるにゃんこ達を見ましたが、あれと一緒なんだろな。        
知りませんでしたが、負け犬になる覚悟も持さないようじゃ、勝者にもなれないぜ!なのかしら?     
私には実行するのは難しいけど、いい言葉だ!教えてくれて有難う、猫目さん!         
でも、ラジー賞…意味違う??

投稿: 花雨 | 2007.10.09 09:43

ラジー賞(=ゴールデンラズベリー賞)とは、
毎年「最低」の映画を選ぶアメリカの映画賞のこと。
ある意味、アカデミー賞よりも注目度は高い(?)です。

そんな趣旨だから、受賞しても、
普通は賞を受け取りに来る人も稀なんですが、
第25回の授賞式『キャットウーマン』
(最低作品賞・監督賞など4部門受賞)で
最低主演女優賞を受賞したこのハル・ベリーという女性が
出席、満場の拍手を浴びたという逸話から、
上記のエントリの言葉です。
(wiki:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%B3%9E

投稿: ねこめ | 2007.10.10 13:04

ご丁寧にお教えくださり、有難うございます!         
ラジー賞、一応存じておりましたが、調べてみました(飛べなかったので、独自調査)…     
まじめ発言なのか、やってやったぜ!発言なのか解らずじまいでしたが、前者ですよね?

投稿: 花雨 | 2007.10.14 00:03

わざわざ調べていただいて恐縮です。
お手数をお掛けしました。

子供の頃に母親から教えられた上記の言葉が
出席のきっかけという事ですから、
恐らく前者なのではないでしょうか。
仮にもアカデミー女優が「やってやった」と言うには、
ラジー賞は余りに重そうですし、
またそれではここまで賞賛されることもなかった様な
気がします。
猫目的には前者であって欲しいところです。

投稿: ねこめ | 2007.10.16 01:04

はッ…すみません、やってやったはラジー賞もどんと来い♪的な懐の深さ/器のでかさ解釈でお願い致けたら…幸いですm(_ _)m        
ブラジャーがもらえる賞(何だっけ?)に笑顔で着けて受賞した方のような…伝わるかしら??

投稿: 花雨 | 2007.10.16 01:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BIG BROTHER IS WATCHING YOU:

« 久しぶりに | トップページ | ノリック、交通事故死 »