願わくば 花の下にて
昨日の桜が今日はこんなに。
今週末がお花見の最盛期ですかね。
![]() |
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
本日の出来事。
突然、タスクバーから「ハードウェアの取り外し」アイコンが消えました。
外付けHD3台は構わないとして、
携帯風デジカメ(笑)、903SHとのデータのやり取りに使うSDメモリカードが抜けません。
…困ったな。
「ハードウェアの取り外し アイコン 表示されない」でググッた処、
以下の情報が。
[教えて!goo] ハードウェアの安全な取り外しのアイコン
解決方法としては、
1)以下のレジストリを追加
reg add "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Applets\SysTray" /v "Services" /d 0 /t REG_DWORD /f
2)「systray 0」を実行
3)「systray 15」を実行。
(いずれも、「ファイル名を指定して実行」から実施)
上記操作で消えていたアイコンが復活しました。
原因ですが、
> Windows起動時に常駐されるプログラムが多い場合
> 常駐アイコンの登録に手間取ると
> タイムアウトが発生して表示されないアイコンがあるようです。
とのこと。
<結論>
困った時のGoogle様。
ちなみに、http://www.googole.com/(グーゴール?)は全く別のエロサイト(?)。
見るとちょっと笑ってしまう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント