帯広日記 其の二
帯広2日目。
「髪を切りに行こう」編。
まったりと12時に起床して、教えて貰ったアラモードという美容院に電話予約を入れました。
本店ならば、駅から近いし、30分も掛からず着ける筈。
と、思っていたら、
「…移転しましたぁ!?」
スタートから躓いてます(泣)。
そんな重要な情報、、、
ホームページくらい更新しとけーーーーっ!!! …ハァハァ
思わず激昂してしまいます。
てこてこ歩いて行こうかと思いましたが、
昨日の教訓を生かし、1時間2本の十勝バスで向かうことに。
停留所で待ってる時間が寒いこと寒いこと…。
![]() |
バスに揺られること30分、ようやく見えましたアラモード シェリア店。
ポスフールという郊外型ショッピング施設の向かいです。
![]() |
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
めっちゃ切ったのですよ、これでも。
明日から帯広での初仕事です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いろいろとお疲れさま。
帯広市内の残った雪は、こっちとだいたい同じくらいかな。
そして……髪そんなに短くなったの何年ぶり!?
ああそうさ、決して「長い」とは思わないよ……
投稿: かわさき | 2006.03.13 13:21
残念でした。
去年の今頃もこんなもんでしたヨ。
(http://catseye.cocolog-nifty.com/nekome/2005/01/ebi.html
の時期ね)。
…まぁ、だからそんなにショックって訳でもなかったんですが。
「ああ、またか」みたいな。
投稿: 猫目 | 2006.03.13 23:10
おおう、「猫のしっぽ」のような髪の束、忘れてた。
最近(仕事で)読んだ文章の中に、
「近代以前、相手に自分の身分や氏素性が分かるような格好をしないと、
相手がどう接していいか分からなかった。」という文があった。
正しい正しくないはおいといて、そういう考え方もあんだな、
と思った。
まだまだそういう考え方は、残ってんのかもね。
投稿: かわさき | 2006.03.14 08:42