« 春の雨 | トップページ | 湘南・猫 »

2005.04.10

春・桜・鎌倉

春ですね。

桜も此処数日の陽気で、一斉に満開を迎えたとか。

明日には天気が崩れるという予想も相俟って、
鎌倉は鶴岡八幡宮の桜を見に行ってきました。

服装はいつもの和服。
と言っても、そろそろ暖かいので足袋はやめ、当然、とんび(外套)もなし。
襦袢の上には茶の薄手の袷の長衣、同色の長羽織を羽織って出掛けました。

昼過ぎに起き出し、
ぼちぼち日が傾き始める頃にのんびり出掛けると、
鎌倉に着く頃には、ちょうど帰り始める観光客と逆の順路を辿ることになります。

前回訪れた時には工事中で参詣できなかった本宮にも詣で、
ついでに神前結婚式をしているカップルを横目に、
暫し境内を散策しました。

しかしまぁ、人、人、人。

参詣路では雪駄履きの素足が踏まれないかと、始終ヒヤヒヤ。
休日まで人混みに揉まれるのは、休み気分も半減ですね。
やはり観光地はシーズンオフに訪れるべきだと強く思いました。
G.W.に何処か出掛けようというのも諦めるべきか…。

桜が綺麗だったから、まぁいいや。

そう言えば、和服の若い女性をちらほら(と言っても5,6人)見掛けました。
やはり古都の石畳には合うものですね。
大口を開けて笑うのはちょっと控えて欲しいなぁ、とは思いますが。
男の和服姿は…ゼロ。淋しいなぁ。

土産屋での戦利品:足袋型の靴下(靴下型の足袋?)と猫3匹のイラスト入り紙袋

|

« 春の雨 | トップページ | 湘南・猫 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春・桜・鎌倉:

« 春の雨 | トップページ | 湘南・猫 »